初めまして榊幸之助と申します。生物系のしがない学生です。

初めまして榊幸之助といいます。某私立大学で理系学生しています。今年で大学四年生になります。

専門分野は微生物と分子生物学です。

大学生になって早4年たちますがやはり分子生物学は難しいです。

特に遺伝子学が難しい!!

f:id:IBIGAWA:20210504000802j:plain

アガロースゲル電気泳動

こんな感じに電気泳動したりしております。遺伝学の実験では電気泳動が基本になります。特にポリアクリルアミドゲル電気泳動アガロースゲル電気泳動で分離できるものが異なりますし、原理を知っていないと使い物になりません!!

 

特に大腸菌ベクター分子生物学ではよく使います。

f:id:IBIGAWA:20210504000928p:plain

大腸菌ベクターの一例 出典https://catalog.takara-bio.co.jp/product/basic_info.php?unitid=U100004327 タカラバイオ株式会社

こんなように様々なベクターを用います。大腸菌ベクターがないと遺伝子組み換えができないので大切ですね。どのベクターにどの配列を入れなければならないかパターンがたくさんあって大変ですよ。

またこのベクターの中に遺伝子配列を外部から入れる場合はコンピテントセルというものを作らなければなりません。これは大腸菌の細胞膜に穴をあけて中に遺伝子配列を入れやすくした細胞です。

まあ簡単に言うと鍵のしまった扉をこじ開けるような感覚です。

その後エンドヌクレアーゼとDNAリガーゼを一緒に加えて大腸菌ベクターの配列を変えます。これは遺伝子配列を切るハサミと糊ですね。

f:id:IBIGAWA:20210504002020p:plain

制限酵素の一例 出典http://nsgene-lab.jp/ NS研究室

まあこんなことを地味にネルネルしています。

いわゆるピペドです。一切社会で役立つスキルは身につかないですハイ。

趣味だけでやっているようなものです。

ピペドとは (ピペドとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 (nicovideo.jp)

 

また何かありましたら更新いたします。よろしくお願いします。

https://th.bing.com/th/id/OIP.uIAbhg1EglMbvpX20d0JOwHaHa?pid=ImgDet&rs=1